

4月の半ば頃に今年初バスを釣ったんですけど、あまりの小ささにやったんでアップしませんでした

この時期は陸っぱりにとったら一番熱い時期なんで大きいのが生息してる池にズーボー覚悟で行ってみました

池に着くなり、先行者一名・・・・



自分がやりたかったポイントに入られてたので、対岸近くの所からスタート

池の状態を見る為に最初はスピナベをマキマキ・・・マキマキ・・・
異常ナシ・・・ってか反応ナシ

次はカットテールのネコをゆっくり底をとりながらネチネチと・・・・
根がかってロスト・・・・

次に少し前に後輩から貰ったキッカーバグ

どんな動きするのか知りたくて、とりあえずライトテキサスでセットして足元で動きのチェック

おぉ



すかさず先ほど根がかった所にキャスト・・・・
ゴロゴロと石が結構落ちてるのが手元に良く伝わってきます

数投後、キッカーバグが軽〜く石に引っかかり、それが外れた瞬間に ゴン



すかさずフッキング

上がってきた魚は・・・・・

46CM位の野池ではエエサイズのバスでした


ヒットルアーはキッカーバグの3.5インチ ブラックブルーティップでした
